離乳食を食べない原因は個性? 2人目でようやく気づいたコト

上の子は、とにかく離乳食を食べない子でした。差し出したスプーンは見事に投げ捨てられ、食卓に上り納豆をまき散らされる日々。逆に2人目はめちゃくちゃ食べる子。

2人の離乳食期を経てようやく気づいたコトについてまとめてみます。



育児書が怖かった、上の子離乳食期


当時、怖かったのはズバリ「育児書」。『主食は1日〇g。副菜は〇g。栄養バランスを考えながら…』1/5も食べてないですけど~( ;∀;)と毎日凹みました。

「離乳食 食べない 原因」「離乳食 食べる量 目安 〇ヶ月」を検索しては、トライ&エラーで試行錯誤。作り方が悪い?スプーンがダメ?それとも、私の顔が怖い?いろいろ試してみたけどヤッパリダメ( ;∀;)



食べてくれるようになったのは…



ようやく食べる量が増えてきたのは、3つのタイミングでした。


・幼児食になった1歳半→味付けが濃くなったから?

・保育園に入園した2歳→お友達に影響されて?

・幼稚園に入園した3歳→徒歩通園で運動量が格段に増えた!



5歳となった今では、帰宅後に、おやつ→夕食は大人並みの量→デザートにバナナとパン。それだけ食べても寝る前に「お腹空いた~」というくらい(笑)あの離乳食期は一体なんだったのかと思うくらいです。2人ともよく食べるので…↓



「食べない上の子」と「よく食べる下の子」の違いは?



上の子に反して下の子は、食べる食べる!食べまくる!量にすると、上の子の時の5倍!上の子との違いはなんだろうと振り返ってみると…



<食べない上の子>
・離乳食は特別メニュー
・育児書に沿って量を確認。完食するまで粘る
・生まれたときから食への好奇心は少なめ



<よく食べる下の子>
・離乳食作りは大人食のついで。(おかゆ、みそ汁、納豆以上!本当に適当。)
・食べたいときに食べたいだけ。食べない時は、即終了
・生まれたときから食への好奇心が旺盛



違いは、「親の気楽さ」×「その子の個性」 なのかなあ~と、感じた次第です^^ 




大切にしたいのは楽しく食べること


「私も昔食べるのが苦手で。親に食べろ食べろと言われすぎて、余計に嫌になっちゃったんだよね~」とあるママ友から聞き、ドキッとしました。食べる量を気にしすぎて、上の子にプレッシャーをかけすぎていたのでは…と。


それ以降、できるだけ食事の時間は楽しくするように心がけています。…と言っても、なかなかうまくいきませんがね~w







(補足)離乳食を始めたら、スタイやエプロンは洗い替えが多いほど便利です(経験談)





油汚れも落ちやすい、機能的でかわいいスタイの販売を始めました。

リーマン公式ショップ sopo la bebe(ソポラベベ)







スタッフNの育児日記 バックナンバーはこちら♪